スイミーの世界
菫さんの個人面談があり、小学校へ。
あの人うまくやれているかしら?とドキドキしながら先生とお話をさせていただき、今回はホッと胸をなでおろしました。
少し人前で話すことが苦手なようですが、来る時が来ればきっとできるようになるはず。必要だと思ったら、だれだってなんだってできる。
信じてその時を待つのも大切なことかな、と思いながら学童へと菫さんをお迎えに行きました。
そしてその帰り道、ちょうど体育館で子供たちの作った作品を展示しているということで、すみれさんにあんないしてもらいました。
2年生はスイミーの世界と題して、海の世界を体育館の天井まで空間いっぱいに使って表現していました。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/14.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/9.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/10-e1639291420984.jpg)
家庭からプリンカップやあいたプラスチックを学校に持って行っていましたが、こんな宝物になるとは・・。
子供たちは本当にクリエイティブです。
その才能、ほんとうらやましい・・。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/20.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/18-e1639291578474.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/11-e1639291604174.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/13-e1639291637300.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/10-e1639291420984.jpg)
こちらは子供たちが一人一人作り上げた海を1つにした大作。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/17-e1639291801917.jpg)
ひとつひとつ模様が違います。
個性があってどれも素敵。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/15.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/16.jpg)
そしてみんなそれぞれがスイミーの世界観を絵にしていました。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/1.jpg)
こちらはすみれ画伯の作品です。
海の生き物みんな楽しそう・・。
耳付きのクリオネ。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/2-e1639291964197.jpg)
タコにクジラに・・あとなんだろう。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/4-e1639292009433.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/5-e1639292064911.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/7.jpg)
優しい色使いにほっこり。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/8-e1639292102636.jpg)
こちらは家に連れて帰ってきた3Dのマグロ。
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/21.jpg)
![](https://little-gardener.com/wp-content/uploads/2021/12/22.jpg)
けっこうボリュームあるね。
どこに置こっか・・・。